部活を辞めると大学受験に不利なのか?両立しながら勉強する方法もある

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、部活を辞めると大学受験に不利なのかどうかを検証しています。

結論から言うと、試験の種類によっては部活を辞めると不利になる場合もあるんです。

ここからは、大学受験と部活の関係や、実際の体験談を紹介しますので、是非参考にしてみて下さいね。

部活を辞めると大学受験に不利になる場合がある

大学受験の際に、部活を辞めていると不利になるかどうかは試験の種類にもよります。

大学受験には、指定校推薦・AO入試・一般入試などの試験があります。

スポーツ推薦枠や部活での推薦枠で受験する場合は、部活が関係してくるんですね。

部活を武器にして入試を受けたいなら、部活は辞めないほうが良いでしょう。

一般受験なら部活を辞めてもほとんど影響なし

大学を一般試験で受験する場合は、当日の試験結果が重視されます。

最も重要なのは当日の成績と内申点になります。

部活動を途中で辞めた事で、合否が決まるようなことは無いんですよ。

ただし、受験に面接がある場合、部活を辞めた理由を聞かれるかもしれません。

部活を辞めて受験に専念したい場合は、正直に答えれば良いだけです。

部活を辞めたからと言って、受験に落ちるなんて事にはなりません。

注意点としては、部活を辞めた後に勉強に集中できなかったり、サボってしまうことです。

高2の冬は部活をやめる人が増える時期ではありますが、部活をやめて成績が上がるかどうかは本人次第です。

受験に打ち込むために部活を辞めるのなら、勉強方法や受験までのスケジュールを立てて効率よく学習することが大切ですよ。

高校での部活を途中で辞めた人の体験談

ここからは、高校で部活を辞めた人の体験談をまとめていきます。

実際の感想を紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

部活を続けてよかった

大学受験で部活を辞めたけど後悔している

部活を辞めたかどうかより内容が大事

高校で部活を辞めた人の口コミまとめ

大学受験のために部活を辞めた人の中には、後悔している人もたくさんいました。

特に、自分から辞めると決めたのではなく、他の人から言われて部活を辞めてしまうと、やっぱり続ければよかったと後悔してしまうんですね。

一方で、部活に行くこと自体が嫌になっている人の場合は、後悔している人は少ない印象でした。

部活をしていると、どうしても勉強時間は減ってしまいます。

自分の学力や志望校にもよるので、自分でよく考えて進路を決める事が大切なんですね。

最後まで部活を続けても、受験に成功している人はたくさんいますよ。

私自身、高3の秋まで部活をしていました。
部活を最後までやりきって後悔はありませんが、受験への焦りはありましたね‥。
塾にも行っていましたが、通塾がかなり大変だった思い出があります。
志望校に合格できましたが、やはり効率よく勉強することを重視していました。
今の時代はオンライン塾もたくさんあるので、羨ましい限りです。

部活と勉強を両立したいなら学習の効率化が大事

部活と勉強を両立したい場合は、時間の使い方が大切になってきます。

部活をしていない人と比べると学習時間が少ないのは明らかですから。

効率よく受験勉強をする場合、受験当日までのスケジュールがとても大切です。

受験する科目や自分の今の学力を総合的に見て、各教科の勉強スケジュールを決めなくてはいけません。

多くの人が大学受験で塾を利用するのは、試験の分析やスケジュールを立ててくれるから。

とは言え、塾に行くと通塾の時間もかかります。

今はネット環境も整っていますので、近くに理想の塾が無い場合はオンライン塾も検討してみましょう。

オンライン個別塾なら通塾しなくていい

オンライン塾の中でも、部活で勉強時間の少ない人には、個別対応してくれるところがおすすめです。

オンライン学習の時間も調整できますし、自分の学習進度に合ったスケジュールを立ててもらえますよ。

オンライン個別塾でおすすめなのは、インターネット家庭教師の「Netty(ネッティー)」。

完全個別対応ですし、生徒のペースに合わせて1対1で勉強を進めてくれます。

また、通常の家庭教師に比べてネットなので価格が安いのも特徴です。

教材が高いなんて大手塾のような事も無いですよ。

体験授業も受けられるので、一度試してみると良いですね。

>>Netty(ネッティー)の体験授業は公式サイトから

部活を辞めると大学受験に不利なのかのまとめ

  • 推薦を狙うなら部活は続けたほうが良い
  • 一般入試を狙うなら当日の成績がすべて
  • 部活と受験勉強の両立には学習スケジュールが大切

この記事では、部活を辞めると大学受験に不利なのかどうかをまとめていきました。

推薦入試で部活が強みになる人以外は、部活を辞めても受験には影響しません。

ただし部活を辞めた後に勉強せず、受験に失敗しては元も子もないですよね。

勉強と部活を両立したい人は、効率よく学習することが大切です。

塾に行く時間が無かったり、時間が合わない場合はオンライン塾も検討してみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました